Jazz Musicianたち

"On the Road"内に登場するたくさんのJAZZミュージシャン達。
ここでは彼らについて少し紹介
彼らを知ることでもっと面白く楽しく読めるはず。

Billie Holiday(1915~1959)

-Part3内に登場
-アメリカ、フィラデルフィア出身のジャズシンガー
-13歳の母と15歳のギタリストの父のもとに生まれ、数奇な人生を歩む。
-1935年に録音された「月光のいたずら (What a Little Moonlight Can Do)」と「Miss Brown To You」はその年のベスト・セラーに輝いた

△ビリー・ホリデイについて下記のページをご参照ください。
『ビリー・ホリデイ:売春宿、人種差別、ドラッグ、ヒモ男に惑わされた歌姫の奇妙な人生』
Written By Richard Havers, 7月17日, 2019
https://www.udiscovermusic.jp/stories/billie-holiday-a-complex-woman

映画『The United States vs. Billie Holiday(原題)』予告編
Youtube(https://www.arban-mag.com/article/51875

Charlie Parker (1920~1955)

-ジャズミュージシャン、アルトサックス奏者。

-モダン・ジャズ(ビバップ)を創生した名プレイヤーとして知られる。

詳しくは→https://en.wikipedia.org/wiki/Charlie_Parker (Wikipedia -Charlie Parker)

↓YouTube:Charlie Parker- Confirmation

Dexter Gordon (1923~1990)

-Part2内に登場。
-アメリカのジャズ・テナーサクソフォン奏者
-ノン・ビブラートで飾り気のない力強い演奏。後ノリのリズムを駆使したアドリブ。-Wikipedia

↓YouTube:McSplivens - Dexter Gordon Quartet

Dizzy Gillespie (1917~1993)

-トランペット奏者で作曲家。

-チャーリー・パーカーと共に、モダン・ジャズの原型となるスタイル「ビバップ」を築いた功労者の一人。

-ラテン・ジャズを推進させたジャズ・ミュージシャンとしても知られる。

-途中から折れ曲がってベルが宙を向いたトランペットはガレスピーのトレードマークであった

https://en.wikipedia.org/wiki/Dizzy_Gillespie (Wikipedia -Dizzy Gillespie)

↓YouTube:Dizzy Gillespie & Louis Armstrong - Umbrella Man

George Shearing (1919~2011)

-Part2内に登場
盲目のジャズピアニスト
-300 以上もの曲を作曲
-アメリカでクール・ジャズの第一人者として活動。
-有名な曲に "Lullaby of Birdland" (バードランドの子守歌)  -Wikipedia

↓YouTube:Lullaby of Birdland - George Shearing - 1987

Jon Hassel(1937~)

-アメリカ、テネシー州出身のトランペット奏者。作曲家。
-ニューヨーク州にあるイーストマン音楽学校で修士号を取得。
-「第四世界(Fourth World)」を開発した

↓YouTube:" Last Night The Moon Came" Jon Hassell

Lester Young (1909~1959)

-テナーサックス、クラリネット奏者

-テナーサックス奏者のプレジデント(代表)という意味でつけた「プレス(Pres)」の愛称で親しまれる。

詳しくは→https://en.wikipedia.org/wiki/Lester_Young (Wikipedia -Lester Young)


↓YouTube:Lester Young - Mean To Me (1958)

Louis Armstrong (1901~1971)

-20世紀を代表するジャズミュージシャン。

-サッチモ (Satchmo) 、ポップス (Pops)、ディッパー・マウス (Dipper Mouth) という愛称で親しまれた。

-LIFE誌が1999年に選んだ「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」に選ばれている。

https://en.wikipedia.org/wiki/Louis_Armstrong (Wikipedia -Louis Armstrong)

↓YouTube:Louis Armstrong - Hello Dolly Live

Miles Davis (1926~1991)

-ジャズトランペット奏者。

-ジャズ界を牽引した。彼を「モダン・ジャズの帝王」と呼ぶ者もいる。

-エレクトロニックサウンドの導入など、様々な形で50年代からジャズ界をリード。

https://en.wikipedia.org/wiki/Miles_Davis (Wikipedia -Miles Davis)

↓YouTube:MILES DAVIS - Time After Time

Roy Eldridge (1911~1989)

-ジャズトランペット奏者。

-愛称は「リトル・ジャズ」

-スイングトランペットの第一人者でビバップの先駆者とされる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Roy_Eldridge (Wikipedia -Roy Eldridge)

↓YouTube:Roy Eldridge Oscar Peterson "But Not For Me"

Slim Gaillard (1911~1991)

-Part2,3内に登場
-1911 1991 、アメリカデトロイト出身のミュージシャン。
-ピアノ、ギター、ビブラフォン、テナーサックスを演奏したジャズ・シンガーソングライター。
-"Cement Mixer, Put-ti Put-ti" という彼の曲、Vout-o-Reenee と呼ばれる彼独自の言葉遊びも登場 (同チャプター内)

△スリム・ゲイラードに関して下記のページをご参照ください。More about Slim Gaillard
http://www.asahi-net.or.jp/~at9k-ikd/McVouty/Biography/sgbio.html

↓YouTube:CEMENT MIXER by the Slim Gaillard Trio on 78 rpm CADET label

Thelonius Monk (1917~1982)

-ジャズピアニスト

-即興演奏における独自のスタイル。

-数々の有名曲を作曲したことで知られる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Thelonious_Monk (Wikipedia -Thelonius Monk)

↓YouTube:thelonious monk - don't blame me